カニカニクラブライフ

Python系技術メモ、書評とか

2017-01-01から1年間の記事一覧

わからないLSTM 〜最近の機械学習はホントどうかしてる

仕事で時系列データから何か答えを出せたらいいよね的な話題があって、欲をぶっかいて深層学習を使ってやろう、そしてTensorFlowにてLSTM*1を使おうと企んでる訳です。タイトルは特に意味はなく、わかるLSTM ~ 最近の動向と共に - Qiitaに対する勝手なアン…

Tensorflowチュートリアルの簡単なやつをやってみるだけ(MNISTをソフトマックス回帰で分類する)

タイトルの通りです。僕たちはいつだって MNISTを分類するだけ。

「赤色立体地図」が美し過ぎる・・・。

アジア航測(株)が開発した「赤色立体地図」が美し過ぎて感動した。そんな中身のないホットエントリーです。

【matplotlib1000本ノック】 #0002 超簡単!3Dプロット

3Dプロット(3次元表示)をしましょう。理由は脳にいいからです。

【matplotlib1000本ノック】 #0001 破線を描く(゜⊿゜)

最近たくさんカラフルで美しいグラフを描きたみに溢れており、Pythonの描画ライブラリmatplotlib にお世話になろうとしていたのですが、いっつもなんかのコードを参考にしてコピペしていたので、なんかしようとしても、結局 (゜⊿゜)ワカンネ ってなっていました…

【読書メモ】未来の働き方なのかも知れないけどディストピアっぽくてもやもや・・・『データの見えざる手: ウエアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則』

こんばんは。今更ながら読みました。 どんな本? 人間、組織、それから社会について、観測的事実に基づいたモデル化ができたよ、という事例を紹介する本です*1。 論よりデータ 法則を得る、もしくは実証するための、データを効率的・網羅的に定量化できるツ…

「概念を可視化する」にワクワクする

昨日、量子力学の概念を使った遊びについて書きました。 russeng.hatenablog.jp

「量子三目並べ」って言う、めちゃめちゃつまんなそうな遊びを見つけた。

最近、私の中で量子力学のことをネットで調べてわくわくするブームが来ていて、仕事中も隣のデスクの人の目を盗んでは、業務に関係ないページを閲覧したりしています。発端はこれ。wired.jp